design-mon.com
嵯峨美術大学デザイン学科グラフィックデザイン領域公式サイト
Education staff

竹内オサム
osamu takeuchi
●芸術学部 デザイン学科 教授/ 大学院 教授
●メッセージ
グラフィックデザインを学んで、グラフィックデザイナーになることが目標って実はつまんない気がします。
僕は、世の中に面白いことや、楽しいこと、みんなが幸せになれるような提案ができるなら、職業なんかどうでもいいと思っていて、デザイナーになるために、グラフィックデザインを学ぶんじゃなく、面白いことを提案するための手段として、グラフィックデザインを学んで欲しいです。
●受賞
毎日デザイン賞・大賞
第19回読売広告大賞・大賞
デザイングランプリ東北2019最高賞/中村誠賞 同時受賞
N.Y.ADC賞
TOKYO TDC賞
日本タイポグラフィ年鑑ベストワーク賞
他多数受賞
●展覧会
ポスタートリエンナーレ富山:富山近代美術館:入選
ブルーノグラフィックビエンナーレ:チェコ:入選
Zgraf8グラフィック展:クロアチア:入選
Digital Hall of Fame展:スウェーデン:招待作家
The Dansk Plakatmuseumポスター展:デンマーク:招待作家
Gravision 2:岐阜現代美術館:招待作家
●学会・団体
日本グラフィックデザイン協会会員
2016~2019:日本ブックデザイン賞審査員
2016~2019:京都広告賞審査員
2017:デザイングランプリ東北審査員

藤田文則
fuminori fujita
●芸術学部 デザイン学科 講師
●メッセージ
グラフィックデザインの基礎教育を重要視し、入学後すぐの1年次から始まる導入教育から、より実践的な専門演習まで幅広いカリキュラムに対応しています。ビジュアル表現やコミュニケーションの可能性を追求し、デザインの専門教育を通じて、将来の仕事に役立つだけでなく、"人生においても役立つデザイン" の教育を目指しています。
●略歴
嵯峨美術短期大学専攻科修了後、渡英留学しBlake College / Graphic Design course修了、The London Institute, London College of Printing Certificate in Digital Origination courseにてグラフィックデザイン、印刷について学ぶ。
帰国後、某会社のデザイナー、フリーランスのデザイナー、嵯峨美術大学の非常勤講師を経て、デザイン学科の講師として現在に至る。
●受賞歴
第34回京都デザイン大賞コンペ 入選
第36回京都デザイン大賞コンペ 佳作
第37回京都デザイン大賞コンペ 奨励賞
第5回トリックアートコンペ 入選
京都市 街頭ごみ容器デザイン 最優秀賞